吾輩はメモである(別館分室)

はてなダイアリーから引っ越してきました。

ブログ移転について

2012年度から、ブログは http://kmyken1.blogspot.jp/ に移転しています。こちらの過去記事はこのまま残しておきますが、今後のアップデートはありません。【2013.7.25 追記】以前、このブログ(はてなダイアリー)で公開していた2011年度後期の授業記録は上…

2011年度はこんなお仕事しました!

研究概要 本務校の研究業績書・教育業績書 2011年度分を作成中。でも入力受付期間が5月中旬まででいま書いてもすぐには反映されないので、一足お先にこちらのブログ記事で「研究概要」だけ公開してしまいます。研究テーマ1:4肢選択式短文穴埋め問題データ…

『第15回ARGカフェ&ARGフェスト@京都』参加報告

「Publish or Perishでいいの?教育と研究の良性循環に向けて」 2012年2月26日に開催された『第15回ARGカフェ&ARGフェスト@京都』( http://www.arg.ne.jp/node/7192 、主催:アカデミック・リソース・ガイド株式会社) に参加してきました。ここでは持ち時…

『ブリッジ・イングリッシュ』授業のねらい

2年ぶりにリメディアル科目を担当することになったのでシラバスを書いた。「授業のねらい・概要」の欄から転載。【ブリッジ・イングリッシュ I】 今年度の「ブリッジ・イングリッシュI」「ブリッジ・イングリッシュII」は中学英語・高校英語の再学習科目とし…

独断と偏見によるExcel関数30選

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20110628/1032670/?P=4 で紹介されている60個のExcel関数からさらに絞り込んでみた。それぞれの関数の説明もこのページのものを拝借。文系の大学生の情報処理実習で扱いたいExcel関数をあくまでも独断と偏見で選ん…

【みんなで英語教育】第一回:私の英語学習歴

http://d.hatena.ne.jp/anfieldroad/20110301/p1 の企画に乗っかって書いてみました。振り返ってみるといろんな人や物との出会いから良い影響を受けたこと、そして節目節目での良いタイミングやチャンスのおかげで、英語とは良い相性を維持できているような…

漢字だけでどこまで意味のわかる長い日本語文が書けるか

職場の図書購入システムには「備考欄」に何文字だったか忘れたが、入力文字制限があって、あまり長々と購入理由を書くことができないようになっている。通常はこのシステムの備考欄は空白のままでかまわないのだが、何らかの事情があって立て替え払いにした…

日本の英語教育が「ダメ」な理由をカラオケにたとえてみた

誤解を避けるため予め書いておきますが、私自身は日本の英語教育がダメだとはあまり思っていません。むしろ、日本の英語教育は以下に述べるようなとんでもない悪条件の中で、よくぞこれだけうまくいっているものだと感心しています。不幸なことに学校英語と…

授業で紹介したTOEIC学習法(自律学習の実現に向けて)

以下は下書き中のものだけど公開。何か思いついたら適宜追記や修正を行います。(2011.4.18 追記)2009年度に初めてTOEIC対策の授業を担当した。対象は工学部2年次。1クラス50名で2クラス担当。前期/後期の通年での開講。書店にあふれるように並んでいるTOEIC…

私の外国語学習遍歴

元記事をいつどこに書いたか忘れてしまったけど、数年前にやっていたLivedoor Blogに転載した記事の一部抜粋を別館記事第1号として再転載しておきます。以下の記事からの変更点は「学部を卒業して7年」→「学部を卒業して12年」、補足として「韓国語の通…

ごあんない

ブログ(吾輩はメモである)はFC2ブログに移転しました。http://kmyken1.blog122.fc2.com/業務用サイト http://www.oit.ac.jp/ip/~kamiya/Twitterhttp://twitter.com/kmyken1 勝手にフォローしてください。飽きたらいつでもフォロー切りしてください。Twilog…